684606 790x480 - つるし雛 それぞれのモチーフの由来と意味とは? その2

豆知識

つるし雛 それぞれのモチーフの由来と意味とは? その2

前回に引き続き、今回の記事もつるし雛のモチーフの意味のご紹介になります。
前回は有名どころのモチーフの意味を紹介しましたが、今回の記事ではちょっとマニアックなモチーフの意味を交えてご紹介したいと思います。

このモチーフにはこんな意味があったんだ!こんな種類があるんだ!と読んで頂ければウチでも飾りたい!と思っていただけること請け合いですよw

花のモチーフの意味

711710 1024x1024 - つるし雛 それぞれのモチーフの由来と意味とは? その2
花のモチーフには『花のように可愛らしく育つように』という願いが込められており、紅梅や白梅がモチーフにされることが多く『紅白』で縁起物としてつるし雛を華やかに彩ってくれます。

自分の娘には是非とも可愛らしく育って欲しいものです♪まぁ今はまだ花というより『怪獣』ですけどね!!

ほうずきのモチーフの意味

496694 1024x1024 - つるし雛 それぞれのモチーフの由来と意味とは? その2

ほうずきのモチーフの意味ですが、ほうずきの根っこや実には婦人病に対しての薬効があり、子供が婦人病に悩まされないようにという願いが込められて飾られます。
又、ほうずきは「鬼灯」とも書き「ほうずきちょうちん」として明かりの役割を果たしています。
ほうずきの明かりで道を照らし困難に会わないように生きていけますようにという願いも込められています。

又、ほうずきはお盆飾りにもなっており昔から道しるべの役割として重宝されているようです。
私が小さい頃、祖母がお盆が終わった後、ほうずきの実に穴をあけ、中身を頑張って取り出し皮だけにして口の中で空気を入れて潰して「パチンパチン」と音を鳴らしている様子を見ていたものです。いまだにそれをやろとしても成功した試しがありませんがw

娘の行く先を照らす柔らかな灯りとしてほうずき付きのつるし雛を飾ってあげたいものです。

羽子板のモチーフの意味

981383 1024x768 - つるし雛 それぞれのモチーフの由来と意味とは? その2

羽子板はもともと女の子が生まれた家庭に送る縁起物とされており、羽根を叩いて跳ね飛ばすことから「悪いものをはね飛ばす・災厄を祓う」ものとしてつるし雛のモチーフの一つとなっています。

又、羽根つきで使用する羽の先についている黒い硬い球は『無患子(むくろじ)』という大木の種で作られており、『子が患わ無い』という意味となります!

お正月遊びのひとつとしても有名ですが、災厄を祓い、病を跳ね飛ばすという意味があったので新年の遊びとして遊びつつ厄を祓っていたんですね!!

犬のモチーフの意味

986920 1024x768 - つるし雛 それぞれのモチーフの由来と意味とは? その2

つるし雛における犬は「お産が軽い」ということから「子宝」や「安産」、「健康」などの象徴として飾られています。
また犬の遠吠えは『魔除け』、『厄除け』など邪気を祓うとされており、そういった面からも飾られるようになっています。

確かに悪いエネルギーから神社を守る狛犬や、ギリシャ神話に登場し、悪魔の侵入を防ぐ番犬など古来から犬は魔除けの象徴とされていますよね!

イノシシのモチーフの意味

248707 1024x768 - つるし雛 それぞれのモチーフの由来と意味とは? その2

猪は犬と同じく子宝の象徴として飾られますが、多産であることから『子孫繁栄』を司るとともに猪の肉は『万病に効く』とされ、子供の無病息災を願うという意味も込められています。

ちなみに、干支で猪は一番最後に神様のもとへ到着していますが、実は13番目に到着した動物がいたのは皆さんご存知でしょうか?13番目に到着した動物はカエル説とイタチ説があるのですが、カエルはそのまま帰り、イタチは何度も粘って神様にお願いをしたところ、皆に内緒で月の初めを終(つい)のイタチ=つ、イタチ=ついたち、と呼ぶことにして納得してもらったという説があります!!おもしろいですよねw

余談ですが私は『亥年』ですので、そのうち我が家は大家族になるのでしょうかw


さて前回に引き続き、つるし雛のモチーフの意味をご紹介しましたが如何でしたでしょうか?
どのモチーフにも親の子供に対する愛情が溢れていてとても素敵ですよね。

日本にはこのつるし雛の風習のゆかりの地が3か所ほどあり、それぞれ静岡では『雛のつるし飾り』山形の『傘福』、福岡では『さげもん』などと呼ばれ、各地で親しまれています。

私が言ったのは伊豆稲取ですが、それはもう凄く綺麗で皆さんも一見の価値ありですので是非、機会があれば行ってみて下さいね!

 

以上!!

関連記事

  1. f9f3fc8a3fb7117e8aa505c7e15d7240 200x200 - 七五三の起源や由来を知っている?七五三を迎える前に知っておこう!

    豆知識

    七五三の起源や由来を知っている?七五三を迎える前に知っておこう!

    日本の昔からある風習。七五三。皆さんも自分が小さい時の七五三の写真…

  2. 6217d88fb75681077b7f51f059c4d1c9 t 200x200 - 寝かしつけは戦いだ!?筆者がおススメする絵本とグッズ!

    豆知識

    寝かしつけは戦いだ!?筆者がおススメする絵本とグッズ!

    寝かしつけって親にとっては間違いなく戦いですよね!?我が家では奥さんの…

  3. 21c8271d1f978fedf786c1faede1ebfd t 200x200 - 湯船は危険がいっぱい!〇〇は正しく使って楽しいお風呂!

    豆知識

    湯船は危険がいっぱい!〇〇は正しく使って楽しいお風呂!

    皆さんは赤ちゃんを湯船に浸からせるときはどうしていますか?我が…

  4. 131953c2a0f1921addd59dcd0fe1f816 t 1 200x200 - 思わず衝動買いした幼児期にオススメ知育玩具とグッズ

    豆知識

    思わず衝動買いした幼児期にオススメ知育玩具とグッズ

    学生時代そこまで成績の良くなかった私としては、将来子供に勉強で苦労して…

  5. 25178b52065c7360fde32b8b4f3a2a73 t 200x200 - 子供に片づけさせる収納術! ポイントは〇〇〇化と〇〇〇管理!

    豆知識

    子供に片づけさせる収納術! ポイントは〇〇〇化と〇〇〇管理!

    皆さんはこんなことに悩んでいませんか?オモチャを次から次へと引っ張り出…

  6. 30d5e4d89ac415ad9166e74d97adf1bd t 200x200 - パパ・ママ必見!ダイエットにも最適な寝かしつけ方法!

    豆知識

    パパ・ママ必見!ダイエットにも最適な寝かしつけ方法!

    突然ですが皆さん!寝かしつけに困っていませんか?我が家は共働き…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. a7666c79b869ffe263d4a1bf023e70c0 200x200 - ホットケーキとパンケーキの違いとは?
  2. f9f3fc8a3fb7117e8aa505c7e15d7240 200x200 - 七五三の起源や由来を知っている?七五三を迎える前に知っておこう!
  3. 135ebabf4f12baf607c073572d9de6ff 200x200 - ラン活はいつから始めればいいの? 選び方のポイントは?
  4. 2b912eab491032e60bc74309b9c804d6 200x200 - 保育園、幼稚園の 卒園式に子供には何を着せる?袴を着せるのはあり?
  5. C14D7E9B 486A 4F99 BC4F A5D2210013B0 200x200 - 子供動物自然公園 カワウソ祭りへ行ってきた
2023年9月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  







  1. 684606 500x300 - つるし雛 それぞれのモチーフの由来と意味とは? その2

    豆知識

    つるし雛 それぞれのモチーフの由来と意味とは? その2
  2. ddafebd6ef3b064a025028fd033cb5e8 t 500x300 - ゲームが子供に与える影響とは?知っておきたいメリット・デメリット

    悩み

    ゲームが子供に与える影響とは?知っておきたいメリット・デメリット
  3. daac56f3564e1ad781f2e8c049f174f2 t 500x300 - 時季外れの旅行♪ハワイアンズに行ってきました!

    豆知識

    時季外れの旅行♪ハワイアンズに行ってきました!
  4. 131953c2a0f1921addd59dcd0fe1f816 t 1 500x300 - 思わず衝動買いした幼児期にオススメ知育玩具とグッズ

    豆知識

    思わず衝動買いした幼児期にオススメ知育玩具とグッズ
  5. 219740 500x300 - 現代育児グッズで快適異世界育児生活 0

    小説

    現代育児グッズで快適異世界育児生活 0
PAGE TOP