f9f3fc8a3fb7117e8aa505c7e15d7240 790x480 - 七五三の起源や由来を知っている?七五三を迎える前に知っておこう!

豆知識

七五三の起源や由来を知っている?七五三を迎える前に知っておこう!

日本の昔からある風習。七五三。
皆さんも自分が小さい時の七五三の写真など残っているのではないでしょうか?
私の子供が今年七五三なのですが、
そもそも七五三はどういう意味があるのか、私は全然知りませんでした。
その意味を改めて知るとまた違った七五三として見えてきます。
ここでは七五三の始まりや、実際どの時期に何をするのかお話していきます。

cfd5e014b8f0c18ed673d8924a886b85 - 七五三の起源や由来を知っている?七五三を迎える前に知っておこう!

由来

昔は乳幼児の死亡率が高く、生まれて3~4年たってから
今の戸籍にあたる人別帳や氏子台帳に登録していました。
そのため、七五三のお祝いは3歳、5歳、7歳と無事に成長したことを、またこれからの健康を神様に感謝とお祈りを捧げる儀式として普及し、明治時代に今の形になったと言われています。

 

医療の発達していない時代に生まれた子供の生存率は低かったのですね。
その時代だったら生きてなかったかもしれない。
今の時代に生まれてきてくれてよかった・・・。

「髪置の義(かみおきのぎ)」


3歳未満の子は髪を剃る風習があり、男女ともに行われていました。
髪を剃ることで健康な髪が生えてくると言われていたためです。
今でもこの風習は残っており、生まれてきた赤ちゃんの産毛を剃る地域もありますよね。
私の子供は剃っていませんが、やはり親戚に髪剃らないの?と聞かれたことあります!(笑)

髪を剃っていたのをやめ、3歳になって初めて伸ばす為の儀式です。

 

「袴着の儀(はかまぎのぎ)」

5歳になった男の子はここで大人の仲間入りとされ、初めて袴を着ける儀式です。
江戸時代あたりから、男の子だけの儀式となりました。

 

「帯解の義(おびときのぎ)」

7歳になった女の子が、今まで着物を着る時は紐を使っていたのを、
大人と同じく帯で結ぶようになりその成長をお祝いする儀式です。

七五三の時期

f469a2f671c4a23641077404e01e85c3 - 七五三の起源や由来を知っている?七五三を迎える前に知っておこう!
3.5.7歳の年の11月15日に、近所の神社やお寺に参拝します。
最近では11月15日に拘らず、10~11月の家族の都合が良い日に行う人が多いですね。
私も11月のどこかの土日でやろうかなと考えています!

そもそも11月15日になった理由は諸説あるのですが、
徳川家光が自分の子供である徳松(綱吉)の体が弱く、
子供の健康の為にお祈りをした日が11月15日だったようです。
そのお祈りをきっかけに徳松が健康に成長したことから
この日をお祝いする日になったと言われています。

当日の服装は?どんなものがおススメ?

子供は羽織、袴。着物で晴れ着を着てお参りに行くのが一般的ですが、
服装に決まりはないので、洋装でスーツやワンピースでもいいでしょう。
付き添いの両親親族などは、スーツやワンピース、着物(留め袖や訪問着など)などです。
親子で着物を着る機会ってなかなかないですよね。
私も袴を着たのは自分の結婚式が最後です・・・(笑)
せっかくなので子供の七五三の時には私も袴を着て一緒に写真撮ろうかな?(笑)
しかし子供が3歳の時は抱っこと言われそうなのでスーツがいいのかな・・・・!?

写真館で撮影

bcb20ec6fc045815c25b9fe70ae13e6c - 七五三の起源や由来を知っている?七五三を迎える前に知っておこう!
当日参拝する前に写真館で撮影する方もいますが、当日撮影をスケジュールに入れると
バタバタの一日になります。
特に子供が3歳の場合は慣れない着物でぐずったりするでしょう。
私は事前に写真を撮る前撮りをオススメしています!

お参りは10~11月が主流ですが、前撮りはいつでもできます!
スタジオアリスなどの子供向けのフォトスタジオや写真館は
シーズン前に予約するとキャンペーンがあり
レンタル料金値引き!だとか、基本料金が割引されていることが多いです。

あと、注意点がもうひとつ。
子供は夏に日焼けをします。
夏以降に写真を撮ろうとしたら子供が真っ黒だったって事もあるので
なにかしらの理由がなければ、早めに前撮りをすませたほうがいいでしょう。
レンタルの衣装も早めに予約した人からどんどん決まります。
可愛い、かっこいい衣装を選びたいのであれば急いで!

前撮り以外にも、オフシーズンの12月以降に撮影を行うプランなどもあります。
こちらもお得なキャンペーンがやっている時があるので、オススメです!

まとめ

de47d3ae781bf83d0d319838d2f84f5e - 七五三の起源や由来を知っている?七五三を迎える前に知っておこう!
今まで七五三の意味を知らずに生きてきたのですが、
自分の子供のイベントとあって、今回しっかり意味を確認しました!
いつの時代も親は子供が無事成長してくれることを望み、
大きく育ってくれたことに感謝ですよね。
この記事を参考に子供の七五三について事前にシュミレーションしておくと
親にとっても子供にとっても素敵な七五三になるでしょう!

関連記事

  1. 219740 200x200 - 現代育児グッズで快適異世界育児生活 1

    小説

    現代育児グッズで快適異世界育児生活 1

    第1話 スマホとモンスターとオムツ替え「どうしてこうなった」…

  2. 548135 200x200 - 幼少期にオススメ!大人にも読んで欲しい絵本3選!

    豆知識

    幼少期にオススメ!大人にも読んで欲しい絵本3選!

    皆さんはお子さんに絵本の読み聞かせはしていますか?我が家の娘Aは最近寝…

  3. 40486799f4fad6daad6f22b8f1f5d552 t 200x200 - クリスマスプレゼントは何がいい?女の子におススメのままごとキッチン!

    豆知識

    クリスマスプレゼントは何がいい?女の子におススメのままごとキッチン!

    11月になり、日に日に寒さが厳しくなって来ましたね!ハロウィンも終わり…

  4. 072ddf095f8684950f0a416e78908d11 t 200x200 - 2~3歳児が早起きすぎてツライ!!パパさんママさんに読んでほしい原因と対策

    豆知識

    2~3歳児が早起きすぎてツライ!!パパさんママさんに読んでほしい原因と対策

    最近はめっきりと寒くなり、なかなか起きれなくなってる人も多いんじゃない…

  5. daac56f3564e1ad781f2e8c049f174f2 t 200x200 - 時季外れの旅行♪ハワイアンズに行ってきました!

    豆知識

    時季外れの旅行♪ハワイアンズに行ってきました!

    先日、ハワイアンズに行ってきました♪何故こんな時季に行ったかというと、…

  6. 806690 200x200 - 長距離移動時はみんなどうしてる?子供を大人しくさせる、おススメアイテム☆

    豆知識

    長距離移動時はみんなどうしてる?子供を大人しくさせる、おススメアイテム☆

    大晦日の今日!実家に帰省されている方も多いかと思います。かくいう我…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. a7666c79b869ffe263d4a1bf023e70c0 200x200 - ホットケーキとパンケーキの違いとは?
  2. f9f3fc8a3fb7117e8aa505c7e15d7240 200x200 - 七五三の起源や由来を知っている?七五三を迎える前に知っておこう!
  3. 135ebabf4f12baf607c073572d9de6ff 200x200 - ラン活はいつから始めればいいの? 選び方のポイントは?
  4. 2b912eab491032e60bc74309b9c804d6 200x200 - 保育園、幼稚園の 卒園式に子供には何を着せる?袴を着せるのはあり?
  5. C14D7E9B 486A 4F99 BC4F A5D2210013B0 200x200 - 子供動物自然公園 カワウソ祭りへ行ってきた
2023年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  







  1. IMG 6940 500x300 - ディズニーランド番外編 持っていくべきアイテムと購入したお土産まとめ

    旅行

    ディズニーランド番外編 持っていくべきアイテムと購入したお土産まとめ
  2. e68e12f8697948e1d86eaa5eadbc5525 t 477x300 - 子育ての悩み 何故親は子供に対してイライラしてしまうのか徹底分析!

    悩み

    子育ての悩み 何故親は子供に対してイライラしてしまうのか徹底分析!
  3. 21c8271d1f978fedf786c1faede1ebfd t 500x300 - 湯船は危険がいっぱい!〇〇は正しく使って楽しいお風呂!

    豆知識

    湯船は危険がいっぱい!〇〇は正しく使って楽しいお風呂!
  4. 1d79baf4ec89ce7053e6e58efb5fe235 t 453x300 - 料理上手なパパは好きですか?ご飯を食べてくれない子供に食べさせる我が家の方法はコレ!

    料理

    料理上手なパパは好きですか?ご飯を食べてくれない子供に食べさせる我が家の方法はコ…
  5. f9f3fc8a3fb7117e8aa505c7e15d7240 500x300 - 七五三の起源や由来を知っている?七五三を迎える前に知っておこう!

    豆知識

    七五三の起源や由来を知っている?七五三を迎える前に知っておこう!
PAGE TOP