さて今回は、前回に引き続き記念撮影に関しての記事の後編になります。前回は有名写真館『スタジオアリス』での記念撮影の様子をお届けしましたが、後編では一軒家型スタジオでの撮影の様子をお伝えしていきます。
一軒家型のスタジオはどうなの?値段は?色々な観点から判断し個人的な感想を交えてお話していきますので判断材料の一つにしてやってください♪
値段に見合った価値あり?子供の笑顔!プライスレス!
娘A当時1歳!1歳の誕生日って特別な感慨がありますよね?ここまでの1年間という期間はあまりにも濃密な時間を過ごしたこともありあっという間に過ぎ去ってしまいました!夜泣きに悩まされ、寝かしつけの方法を試行錯誤し、風邪はうつされるは、ゲロを浴びせられるは、おしっこをかけられるはと、とにかく激動の1年を過ごしてきたわけですよ(=_=)あれ?こうして振り返ってみると散々な目にあった記憶ばっかり甦る!?
それでもこの1年頑張ってこれたのは、子供が笑顔をみせてくれていたからなんだなぁと思う今日この頃!そんな子供の笑顔を記憶だけじゃなく記録にも残したい!!じゃあ記念撮影だ!!という訳でさっそくどこで写真撮影するか相談開始です!
奥「どこで撮ろっか?」
私「おススメはあんの?」
奥「Kちゃん(友人)が撮ったところは?」
私「あ~なんか言ってたよね」
私「近いんだっけ?」
奥「すぐ隣のO駅の近くだよ」
私「へ~どんな感じのとこ?」
そういって見せてもらったスタジオのホームページをみるとなかなかに小洒落た雰囲気☆
私「結構いい感じだね」
奥「でしょ?」
私「それで値段は?」
速攻で金の話か!と思う事なかれ!子育てはお金がかかるんじゃい!値段に見合った価値があればいくらでも払うけど安かろう悪かろうでは困るのです!
奥「ん~平日は3万、休日は4万くらいだね」
私「結構高いな!」
奥「でも80枚くらい撮ってもらえるし」
奥「撮影データもその日に貰えるんだって」
私「あ~それはいいかも」
奥「撮影する時間は他のお客さんもいないし」
私「それは意外と重要かも」
前回のスタジオアリスでの撮影は時間も巻きで次のお客さんの視線に晒されつつ、とにかくガヤガヤと騒がしいなかの撮影だったので個人的には落ち着いて撮って貰えるというのは結構ポイントが高い点でした。
私「じゃあそこにしてみよう」
奥「じゃあ娘Aの誕生日に予約するね」
私「平日?」
奥「平日」
私「仕事は?」
奥「休むでしょ?」
私「・・・はい」
スマン!!同僚たちよ!!私は子供の記念日を優先させてもらうぜ!!べっ、別に奥さんが怖かった訳じゃないんだからね!勘違いしないでよね!
そんなこんなで写真撮影当日!
私「だいぶ迷ったね・・・」
奥「まさかこんな奥まったとこにあるなんて」
私「一軒家型のスタジオってホント住宅地にあるんだ」
奥「そうだね・・・」
一軒家型のスタジオの罠!アクセスが非常に悪い!!住宅地にあるので道は狭いし分かりにくいしで車で行くにはあまり向いていません!行くなら最寄り駅まで電車でいって、あとは徒歩で行くべきだった・・・まぁ条件にもよりますが今回私たちが行ったところは駅から近かったのでそのほうが良かったというだけの話なんですけどねw
撮影開始時間の10分前位に到着し、外観はまさに普通の家wかろうじて看板が掲げられていたので、ここだよね?という若干の不安を抱えつつベルを押します。
ス「いらっしゃいませ~」
奥「〇〇時から予約していた娘Aママです」
ス「お待ちしてました~場所わかりました?」
私「盛大に迷いましたw」
ス「ですよねwすいませんわかりにくくて」
私「いえいえ」
ス「なかにどうぞ~」
フランクな感じのお姉さんに迎えられ中に入ると玄関はまさに普通の家w階段を上がり、2階の一室に通されます。・・・うん、普通の部屋だwテレビがあってソファーがあって、あれ?ここどこだっけ?友達の家?ってくらい普通の部屋!落ち着く~♪
ス「じゃあ衣装をこの一覧から選んで下さい」
私・奥「はい」
見せられた衣装一覧を見ると・・・少ねぇ~!ビックリするぐらい衣装が少ない!!スタジオアリスで衣装の数を見ていただけに余計に少なく感じてしまう!!
私「これかな」
奥「じゃあ後はこれ」
ス「はい、では用意致しますのでお待ちください」
選んだ衣装はドレスを2着。黄色いワンピース型のドレスと白いフレアスカートのドレスでした。
私「衣装少ないね」
奥「まぁ可愛いからいいんじゃない?」
私「そうね」
・
・
・
ス「お待たせしました~」
ス「じゃあ着替えさせて、終わったら言ってください」
奥「はい」
ちゃちゃっと娘Aにドレスを着せ準備完了!スタッフのお姉さんに声をかけ、1階に移動し部屋を開けると、凄くオシャレな空間が広がっていました。なるほど!1部屋1部屋で違うデザインのスタジオになってるんだ!
そして撮影開始!!
カメ「娘Aちゃん~!こっち向いて~!」
アシ「いないいない~ばぁ!」
カメ「すご~い!いい子だねぇ!」
アシ「かわいい~♪えら~い♪」
カメ「娘Aちゃん、いい子すぎますね!」
私「外面だけはいいんでw」
アシ「こんなに笑ってくれる子なかなかいないですよ」
カメ「いっぱい撮っちゃおう♪」
うん、言われてるこっちが恥ずかしくなるくらいに褒めちぎられてるなwでもまぁずっと笑顔だし、娘Aもなんだか楽しそうだ!!良かった良かった!そして1部屋目での撮影が終わり衣装チェンジ!次の部屋に行き待っていると、ほかのスタッフさんがやってきて子供の相手をはじめます!
ス「娘Aちゃん、これ好きかなぁ?」
娘A「キャッキャッ♪」
おお~!待ち時間も子供を退屈させないように万全のフォロー体制!凄いな!そんなこんなで順調に撮影は続き80分ほどの撮影時間があっという間に終了!!写真の編集をするらしく最初に待機した部屋で娘Aを着替えさせたり、出された飲み物を飲んだりながら待つことしばし
カメ「こちらにどうぞ~」
カメ「これが今日撮った写真になります」
カメ「娘Aちゃん凄くいい子でしたね~」
カメ「順調すぎたんでサービスでいっぱい撮っちゃいました」
私「ありがとうございます」
リップサービスだとは思いつつもそう言われて悪い気はしないのが人の心!衣装の数は少ないけどスタッフもカメラマンもアシスタントも人当たり良くてみんな綺麗だしwで、撮影料金はちょっとお高めだけど、80枚くらいの予定が結局100枚ほど撮ってくれたしで、個人的には大満足!!娘Aもずっと楽しそうに笑ってたし今回の記念写真は当たりといってもいいな!!
そんな感じで無事1歳の記念写真を撮り終えた私たちは家路に着くのでした・・・。
帰り道・・・
私「迷った・・・・」
奥「・・・・」
べっ別に方向音痴じゃないぞ!ほんとだぞ!
完!!
後編(一軒家型スタジオ)のまとめ
メリット
・アットホームな雰囲気で落ち着く
・写真枚数が多い
・データ即日渡し
・貸し切り状態で周りを気にしなくていい
・スタッフの対応が良い
デメリット
・アクセスがあまりよくない
・金額お高め
・駐車場がなかったりする
・衣装少ない
・リピートには向かないかも(部屋ごとのデザインの為、恐らく次にいっても同じ雰囲気の写真になりそう)
以上、前後編でお届けした記念写真に関する記事でしたが如何でしたでしょうか?参考になりそうですか?有名店には有名店なりのいいところ悪いところ、一軒家型なりのいいところ悪いところが見えたんじゃないでしょうか?個人的には一軒家型のスタジオのほうが値段に見合った価値があったと思っています!どこで撮るかは、ケースバイケースですのでその時の状況にあった選択をするのが一番ですけどね☆
それではまた!!
この記事へのコメントはありません。