今回のテーマは『離乳食』
皆さんのお宅のお子さんは離乳食をちゃんと食べてくれていますか?我が家の娘Aはとにかく離乳食を食べてくれませんでした!せっかく作った離乳食は全然食べないくせに、買ってきた離乳食は滅茶苦茶食べるなんてことが度々起こると、作る側としてはやってられんわ!!
そんなとき我が家で作っていた離乳食の作り方や、工夫などを交えて実際の体験談をご紹介しますので、是非読んでみて下さい!
子供の味覚は超敏感!!なかなか離乳食を食べてくれない子供にはこれだ!!
娘A、当時0歳9か月頃。
私「娘A~ご飯だよ~」
離乳食を開始しおよそ2か月目に入ったころいつものように主食に御粥、おかずにかぼちゃの裏ごしとほうれん草のペーストを準備し食べさせようとしたものの全然食べてくれない!!
私「ほ~ら美味しいよ~」
娘A「・・・」
固く口を閉ざし、断固拒否の構え!意地でも食べないつもりか?もう飽きたのか?いやまぁそりゃあ毎日毎日同じようなメニューじゃ飽きるよね・・・私がそんな事をされたら怒るものw子供だってたまには変わったものが食べたいよね!
私「じゃあ豆腐食べる?」
娘A「♪♪♪」
この当時娘Aは豆腐が大のお気に入り!おかゆは食べなくても豆腐は食べるwなので豆腐はいつも常に冷蔵庫の中に常備されていました。
私「じゃあちょっと待っててね~」
では、わがまま娘の為に豆腐を出すか!!だが果たして食べてくれるのか?そもそも豆腐だけじゃあ栄養バランスが心配!ただ豆腐をだすだけじゃあ可哀想だし、ここはひとつひと手間かけてみますかねぇ。
超簡単!豆腐粥
材料:
①10倍粥:大さじ1
②豆腐(絹):20g
③だし汁:小さじ1
作り方:
②をレンジに30秒ほどかけ水気をきってすりつぶした後に③と①を混ぜ合わせるだけ!!おお!驚くほど簡単!!
子供の味覚は超敏感なので、だし汁などを混ぜ合わせるだけでも十分味に変化が付き美味しく食べてくれる!!・・・はずwささっと作り娘Aを待たせることなくいざ実食!!食べてくれるかなぁ?
私「できたよ~」
娘A「♪♪♪」
おお~驚くほどよく食べる!!パクパクと途切れることなく食べてくれ、あっという間に完食!!良かった!もしこれにも飽きてきたときはシラスを細かくすりつぶしたものを混ぜても美味しく食べてくれると思いますので試してみて下さい。
数日後~
私「おう、また食べねぇ!」
数日前に作り置きしていた豆腐粥をだしてはみたものの、ま~た飽きてきたのか食べなくなってしまった!こんな時はどうする?こうするんだ!!
私「ママえもん~!!」
奥「な~に~のび太君?」(実際には言ってませんw)
私「何かいいメニュー作ってよ!」
奥「しょうがないなぁのび太君は」(実際には以下略)
奥「ミルクパン粥きな粉Ver!」
大人も美味しいミルクパン粥!
材料:
①食パン(6枚切り)1/4枚
②粉ミルク 20ml
③きな粉 小さじ1/2
作り方:
②を作り①の食パンの耳を取り除き子供が食べやすい大きさにちぎったものを②に投入!レンジ(600w)で20~30秒加熱しとろとろになったら③を振りかけて完成!!
奥「できたよ~」
娘A「・・・♪」
私「おぉ!めっちゃ食べてる!」
ミルクパン粥は娘Aのお気に入りその2!作り方も簡単で、きな粉は栄養たっぷりだし、バリエーションも簡単に出来るのでフルーツを混ぜても喜んで食べてくれます!リンゴのすりおろしや、バナナを入れてもいいのでこちらも超おススメ!!ただしバナナやりんごはある程度冷めてから入れないとすぐに変色してしまうので見た目が・・・w
この頃娘Aはとにかくグルメで、基本的には白いものばかり食べていましたが、色んなメニューを作っては出し暫く食べてはすぐに飽きて食べなくなるの繰り返しでしたので、あまりに作り置きをしておくと結局無駄になってしまう事が多かったので、とにかく簡単さを求めていましたねwこの他にも色々と当時作ったものはありますが、それはまたの機会に!
私「ほ~らパン粥だよ~」
娘A「・・・」
私「Oh・・・」
私「じゃあイチゴは?」
娘A「チューチュー・・・zzz」
私「吸いながら寝た!?」
こうして我が家の離乳食をめぐる娘Aとの戦いはいつ終わるともなく続き日々、私たちの精神をすり減らしていくのでした・・・。
そして現在~
奥「娘B~ごはんだよ~」
娘B「♪♪♪」
私「よく食べるな娘Bは!」
出されたものはなんでも食べる娘B!偉いぞ!でもいつまでも食べ続けるからパパは将来、君が肥満児にならないか心配だ!!
完!!
この記事へのコメントはありません。