1355052 790x480 - 子供の花粉症にメガネという選択

豆知識

子供の花粉症にメガネという選択

春、それは出会いと別れの季節・・・
皆さんも既に出会っているはずです、そう!花粉に!そして別れているはずです!
そう!自分の水分と(鼻水という形でw)

今回の記事は花粉症についてです。
私も例にもれず花粉症なわけですが、毎日がつらい!!
朝起きると滝のように鼻水が出てきてもう最悪ですよね(泣)
そんな花粉症に子供がなってしまった我が家のお話を今回はご紹介させて頂きます。
少しでも子供の花粉症に悩む皆様のお役に立てばいいのですが。

娘Aの花粉症デビュー

2月某日・・・
いつものように仕事を定時で終え、子供たちを保育園に迎えに行く私。

娘B「パパー!!」

ダッシュで私に駆け寄ってくる娘B。
うんうん、今日も元気に遊べたようで何よりだ。

娘A「パパぁ(泣)」
私「どうした娘A!?」
娘A「目がぁ!目がぁ!!」

某天空のお城の大佐のような台詞を言いながら近寄ってくる娘A。
しきりに目をこすり涙を流す娘Aの様子を観察すると・・・

私「目がどうしたの?」
娘A「かゆい~!!」

ポクポクポクチーン!!
花粉症か!!
1388521 1024x1024 - 子供の花粉症にメガネという選択

保育士「娘Aちゃん、外で遊んでからずっと目がかゆいって言ってるんです」
私「あぁ、今日はだいぶ花粉多いですからね~」
私「4歳にして花粉症デビューかぁ」

もはや国民病といっても過言ではない花粉症、それを4歳にして発症してしまうとは・・・

娘A「目がぁ!目がぁ!!」
私「バルス!!」

いかん!!娘で遊んでいる場合ではない!!早急に対策を打たなければ。
という訳で早速、翌日病院へ連れていくと。

医者「花粉症ですねぇ」

うん、知ってた。
子供用の花粉症用の薬(シロップ)と目薬をもらって自宅に帰って早速点眼!!
ご飯の後にはシロップを飲ませてしばらく様子をみることにしました。

そして数日後・・・

娘A「目がぁ!目がぁ!!」

変わらず某大佐のような台詞を言い続ける娘A。
まぁそりゃ薬飲んだくらいじゃよくならないよね・・・

私「そうだ、京都いこ・・・眼鏡買おう!」

私自身も愛用している花粉症用メガネ、個人的には効果があるかどうかと聞かれれば、凄い良いよ!!とは言えない感じですが、まぁ無いよりはましでしょうという考えのもと早速眼鏡をピックアップ!!


アマゾンさんで「子供用 花粉症眼鏡」などで検索すると大抵出てくる一品。
しかしながらレビューなどを見ると花粉症用の眼鏡で危険なことがあるらしい・・・
この商品に限らず花粉症用の眼鏡で気を付けなければならないことがあって、それは眼鏡をしたまま転んで顔面を打つと眼鏡でケガをするというもの。
当たり前じゃんと思うなかれ、確かに眼鏡で転んだら危ないですが、花粉症用の眼鏡は特に危険!!なぜなら花粉をブロックするために通常の眼鏡と違って目を覆うようにカバーが付いているわけです。
言われてみれば確かに!!

じゃあ柔らかいやつがいいのか?


こういうゴーグルタイプのものも存在しますが、圧倒的にデザインが・・・うん、まぁ、ね?
子供の安全性を考えるならこういうタイプのやつが一番いいんだろうけど、女の子にはおしゃれでいて欲しいしなぁということで次!

31vjAJu%2Bg0L - 子供の花粉症にメガネという選択


娘が大好きなディズニーデザインというのに加え、目の周りのガード部分がシリコン?とにかく他の眼鏡より柔らかい作りになっているようで、万が一転んでぶつけてしまっても安心・・・ではないけど他の眼鏡の固いやつがあたるよりかはマシでしょう!!

ということで、私の独断と偏見で今回娘Aに買ってあげることにした眼鏡は上記の眼鏡となりました。
しかし、実際につけてみないとサイズ感が分からないので、近場のZoffに行き試着をしてみました。

試着をしてみた結果!!4歳の娘には・・・
XSサイズ・・・顔の横幅がきついが奥行きはピッタリ
Sサイズ ・・・横幅はピッタリ!しかし奥行きが大分余る

という結果になりました。

私「う~んどうしたもんか?」
店員「こういうものがありますよ」


こういうオプションパーツをつけることによって子供でもちゃんとピッタリのサイズに合わせることが出来るとのこと。

実際につけて試着させてみると。

私「どう?」
娘A「ピッタリ!!」

そりゃあよかった!!ということでそのまま購入することにしました。
そして購入後そのまま娘Aに装着させたまま帰宅し、その後数日間メガネをつけさせたままにしていると。

娘A「目がっ!」
私「ムス・・・まさか!?」
娘A「かゆくない!!」

無事に某大佐からは卒業することが出来たようです(笑)
正直、あまり期待はしていなかったのですが、娘には結構効果があったようで何よりです!!

 

 

如何でしたでしょうか?
同じような悩みを抱えている皆様のお役に立てれば幸いなのですが・・・
意外と効果があるようなので、子供の花粉症にメガネという選択もあながち間違いではないですよ?

関連記事

  1. fe8c5a81b25677c0ed8b40df094487e6 t 200x200 - 奥さんが熱!?知っていると安心な豆知識!

    病気

    奥さんが熱!?知っていると安心な豆知識!

    前回に引き続き、今回もお題は『お熱です』。うちの奥さんが2人目を出…

  2. IMG 6940 200x200 - ディズニーランド番外編 持っていくべきアイテムと購入したお土産まとめ

    旅行

    ディズニーランド番外編 持っていくべきアイテムと購入したお土産まとめ

    今回の記事はディズニーランド及びシーにて心置きなく遊ぶためのアイテムと…

  3. 495875 200x200 - 0歳~3歳の初めてのお勉強にオススメ3選! 

    豆知識

    0歳~3歳の初めてのお勉強にオススメ3選! 

    子供って何にでも興味を持って、興味を持ったことに対する吸収力って凄いも…

  4. f9f3fc8a3fb7117e8aa505c7e15d7240 200x200 - 七五三の起源や由来を知っている?七五三を迎える前に知っておこう!

    豆知識

    七五三の起源や由来を知っている?七五三を迎える前に知っておこう!

    日本の昔からある風習。七五三。皆さんも自分が小さい時の七五三の写真…

  5. 21c8271d1f978fedf786c1faede1ebfd t 200x200 - 湯船は危険がいっぱい!〇〇は正しく使って楽しいお風呂!

    豆知識

    湯船は危険がいっぱい!〇〇は正しく使って楽しいお風呂!

    皆さんは赤ちゃんを湯船に浸からせるときはどうしていますか?我が…

  6. a279f84d7f01846eaa7393b616f76db6 t 200x200 - つるし雛 それぞれのモチーフの由来と意味とは?

    記念日

    つるし雛 それぞれのモチーフの由来と意味とは?

    節分も終わり、この時期は次から次へとイベントがやってきますよね。次…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. a7666c79b869ffe263d4a1bf023e70c0 200x200 - ホットケーキとパンケーキの違いとは?
  2. f9f3fc8a3fb7117e8aa505c7e15d7240 200x200 - 七五三の起源や由来を知っている?七五三を迎える前に知っておこう!
  3. 135ebabf4f12baf607c073572d9de6ff 200x200 - ラン活はいつから始めればいいの? 選び方のポイントは?
  4. 2b912eab491032e60bc74309b9c804d6 200x200 - 保育園、幼稚園の 卒園式に子供には何を着せる?袴を着せるのはあり?
  5. C14D7E9B 486A 4F99 BC4F A5D2210013B0 200x200 - 子供動物自然公園 カワウソ祭りへ行ってきた
2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  







  1. 896a6f9874053c6b8952428eb6759517 t 500x300 - 呼び出しは突然に!咳の時の〇〇は厳禁!!

    病気

    呼び出しは突然に!咳の時の〇〇は厳禁!!
  2. IMG 6785 500x300 - 初めてのディズニーランド! アナとエルサのフローズンファンタジーはドキドキがいっぱい♪ 出発編

    旅行

    初めてのディズニーランド! アナとエルサのフローズンファンタジーはドキドキがいっ…
  3. fe8c5a81b25677c0ed8b40df094487e6 t 500x300 - 奥さんが熱!?知っていると安心な豆知識!

    病気

    奥さんが熱!?知っていると安心な豆知識!
  4. 318a5ccc9d51aedc895db7d69b807d85 t 500x300 - 旅行の準備はしっかりと!!子連れの旅行はハプニングがいっぱい!

    旅行

    旅行の準備はしっかりと!!子連れの旅行はハプニングがいっぱい!
  5. b2861503ac5efb3ce04918e3abbd9257 t 500x300 - 保育園入園までの軌跡!プレ保育は試練の連続!

    保育園

    保育園入園までの軌跡!プレ保育は試練の連続!
PAGE TOP