495875 790x480 - 0歳~3歳の初めてのお勉強にオススメ3選! 

豆知識

0歳~3歳の初めてのお勉強にオススメ3選! 

子供って何にでも興味を持って、興味を持ったことに対する吸収力って凄いものがありますよね。そんなときどんなもので勉強をさせればいいかわからないってことはないでしょうか?

最近我が家の娘Aは特に文字に対する興味が強いようで、頑張って平仮名で書いてある絵本を自分で読もうと頑張っていました。せっかく勉強することに興味を持ち始めているので、親としてはちゃんと勉強する機会を作ってあげたいものです。

今回の記事では0歳~3歳くらいまでの間で、我が家で買ったおススメの物をご紹介しております!子供が勉強に興味を持った時のタイミングを逃さない為にも読むことをオススメしますよw

0さい~4さい こどもずかん(英語つき)

娘A「これは~?」
私「これはぞうさんだよ」
娘A「これは~?」
私「これはクジラさん」
娘A「これは~?」
私「これは犬さん」
娘A「これは~?これは~?これは~?」
私「もう勘弁してください・・・」

実際にこの本を買ったのは生後6か月くらいの頃ですが、1歳半くらいになって、こんな感じで片言の言葉をしゃべるようになってからというもの、とにかくこの本が大好きで、動物・果物・野菜・乗り物・車・虫・花、葉っぱ、実・身体・色といったとにかく色んなジャンルの可愛いイラストと名前がいっぱい書いてあり小さい子供には特にオススメです!
今では娘Bに引き継がれ、毎日質問攻めにあっていますw

娘B「な~に~?」
私「りんごだよ」
娘B「これは~?」
私「バナナだね」
娘B「これ~」
私「いちごだよ~」
娘B「これは~?」
私「トマト~って、食べ物ばっかだねw」

やはり食べるものに関しては、並々ならぬ関心を寄せる娘Bなのでしたw
この『こどもずかん』には色んなバリエーションがあるので子供が興味を持ったジャンルに特化したものを選んであげるのもいいかもですね♪


アンパンマン ことばずかんDX

これは娘Aが1歳半頃のクリスマスプレゼントに私の兄に買ってもらったもので3歳になった今でも時折思い出しては引っ張り出して使っているものです。
専用のペンでイラストをタッチするとアンパンマンやその仲間たちの声で、喋ってくれてなかなかいい勉強になっているようです!

英語モードも搭載されているので、少しは英語勉強の手助けになっている・・・のか?
ひらがなやアルファベットもページの最後の方にあるので文字のお勉強にも使えます!ただし!音量を最小に設定しても相当うるさいのでご注意下さいw

こちらも年々機能が増えたものが発売されていて、我が家が買ってもらったものは一語しかしゃべりませんが最近のは二語文もしゃべるように・・・値段もそれなりですけどねw

2~3歳 かいてけせる ひらがな


自分でペンを持って色々書くのが楽しくなってくる3歳くらいにオススメなのがコチラ!私たちが子供のころのひらがな練習といえば鉛筆でひらがなの文字をなぞるだけの面白くもなんともないノートだけだったような気がしますが、最近のは凄いですね!!

例えばひらがなの『へ』の文字をカニの足に見立てて、イラストのカニの足を点線に沿ってなぞるのを繰り返せば、いつのまにか『へ』がかけるようになっていたり、ロールケーキのクリーム部分の点線に沿ってなぞると『の』の練習になっていたりととにかく子供が楽しんで自然に文字の練習が出来るように工夫されているんです!

しかも水性マジックでホワイトボードに書くように簡単に書けて、消せるので頑張って消しゴムで消す必要もなければ、間違って力を入れすぎて紙を破いてしまう心配もなしw

娘A「みて~」
私「お~スゴイいっぱい書いたね」
娘A「パパも書いて~」
私「パパは文字書けるからいいよ」
娘A「書いて!」
私「じゃあパパ文字書くから読んでみて」
娘A「は~い」
私「これは?」
娘A「う!」
私「じゃあこれ」
娘A「ん!」
私「最後これは?」
娘A「ち!」
私「お~読めたね!じゃあ繋げて読むと?」
娘A「う〇ち!!キャハハハハ♪」

子供ってウ〇チ好きですよねwなんで小さい子ってお下品な言葉が好きなんでしょう?皆さんも小さい頃は好きでしたよね?先日も我が家に遊びに来た姪っ子と娘Aがひたすら連呼して爆笑してました!
まぁお下品な言葉はともかくとして、子供が好きなキャラクターの名前を書いてあげて読ませたりすると、その文字を書けるようになろうと練習するので是非子供に書いてあげてみて下さい!

娘B「〇んち~♪」
私「お前もか!!!」
688542 300x267 - 0歳~3歳の初めてのお勉強にオススメ3選! 

以上w

関連記事

  1. 684606 200x200 - つるし雛 それぞれのモチーフの由来と意味とは? その2

    豆知識

    つるし雛 それぞれのモチーフの由来と意味とは? その2

    前回に引き続き、今回の記事もつるし雛のモチーフの意味のご紹介になります…

  2. 806690 200x200 - 長距離移動時はみんなどうしてる?子供を大人しくさせる、おススメアイテム☆

    豆知識

    長距離移動時はみんなどうしてる?子供を大人しくさせる、おススメアイテム☆

    大晦日の今日!実家に帰省されている方も多いかと思います。かくいう我…

  3. fe8c5a81b25677c0ed8b40df094487e6 t 200x200 - 奥さんが熱!?知っていると安心な豆知識!

    病気

    奥さんが熱!?知っていると安心な豆知識!

    前回に引き続き、今回もお題は『お熱です』。うちの奥さんが2人目を出…

  4. a7666c79b869ffe263d4a1bf023e70c0 200x200 - ホットケーキとパンケーキの違いとは?

    豆知識

    ホットケーキとパンケーキの違いとは?

    最近はおいしいパンケーキのお店が増えていて、とても流行っていますよね!…

  5. 6b27cc979438560175333873a8702db4 t 200x200 - お年玉とお盆玉?地域によって変わるオモシロ文化

    豆知識

    お年玉とお盆玉?地域によって変わるオモシロ文化

    12月に入りもうすぐクリスマスですね。年末年始って何かとお金がかかって…

  6. 170c422f7a006e162ab1c25d5a3974f4 t 200x200 - 七五三は初〇〇の儀式!それぞれの歳の意味は?

    豆知識

    七五三は初〇〇の儀式!それぞれの歳の意味は?

    皆さんは七五三の意味は知っていますか?私は全く知りませんでした!!…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. a7666c79b869ffe263d4a1bf023e70c0 200x200 - ホットケーキとパンケーキの違いとは?
  2. f9f3fc8a3fb7117e8aa505c7e15d7240 200x200 - 七五三の起源や由来を知っている?七五三を迎える前に知っておこう!
  3. 135ebabf4f12baf607c073572d9de6ff 200x200 - ラン活はいつから始めればいいの? 選び方のポイントは?
  4. 2b912eab491032e60bc74309b9c804d6 200x200 - 保育園、幼稚園の 卒園式に子供には何を着せる?袴を着せるのはあり?
  5. C14D7E9B 486A 4F99 BC4F A5D2210013B0 200x200 - 子供動物自然公園 カワウソ祭りへ行ってきた
2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  







  1. d209669b2a5cbc8a12c0b4f148732f49 t 500x300 - 入園準備は超大変!!あればよかった〇〇とは?

    保育園

    入園準備は超大変!!あればよかった〇〇とは?
  2. 219740 500x300 - 現代育児グッズで快適異世界育児生活 0

    小説

    現代育児グッズで快適異世界育児生活 0
  3. 4cfd6a6e643d02946ea6d2af4bd50b8f t 500x300 - 子供のワガママと上手に付き合う3つのポイント

    子供のワガママと上手に付き合う3つのポイント
  4. fe8c5a81b25677c0ed8b40df094487e6 t 500x300 - 奥さんが熱!?知っていると安心な豆知識!

    病気

    奥さんが熱!?知っていると安心な豆知識!
  5. 9d9523b1f1c2634ab10b9429031b87e6 t 500x300 - 初めての写真撮影!!するなら有名店?それとも・・・前編

    記念日

    初めての写真撮影!!するなら有名店?それとも・・・前編
PAGE TOP