793655 790x480 - 3歳児、いくら叱っても誤魔化してくるのは理由があった!知っておきたい子供の心

悩み

3歳児、いくら叱っても誤魔化してくるのは理由があった!知っておきたい子供の心

普段子供が悪いことをしたとき、こっちは真剣に怒っているのに全然関係ない事をし始めたり、言ってみたり、とにかく誤魔化そうとしてくることってよくありますよね。

叱っている最中なのにおもちゃで遊んでみたり、お気に入りのアニメの台詞を言ってきたり、とにかくふざけてみたり・・・
そんな風な態度をとられると余計にイライラします!こっちは真面目にしてるのになんでこの子はふざけて話を聞かないんだ!親をバカにしているのか!?なんて思ってしまう事もしばしば。
600109 300x214 - 3歳児、いくら叱っても誤魔化してくるのは理由があった!知っておきたい子供の心

だけどこの子供の行動にはちゃんと理由があるって言う事を皆さんはご存知でしょうか?
今回の記事では、そんな怒られているときの子供の心理状態を、我が家の日常風景を通して説明しております!これを読めば子供の行動も少し許せるようになるはずw?

関係ない行動をする子供の心理状態

奥「痛いっ!!」
娘A「えへへ~♪」
奥「なんで叩くの!
私「こら!ママに謝りなさい!」
娘A「違うの!!私は今プリンセスなの!」

いや、意味分からんし!あとから考えてみると、奥さんを叩いていたこの行動はどうやら直前までみていた「塔の上のラプンツェル」でラプンツェルがフライパンで悪者を叩くシーンの再現をしていたようなのですが、この時はそんなことまで考えが及ぶわけもなく、とにかく叩くのは悪いことなのだという事、自分が叩かれた痛いし嫌だよね?という事をこんこんと説明していました。

私「ほら謝りなさい!」
娘A「ごめんなさい!!!」

絶対こいつ悪いと思ってないな(苦笑)そもそも説明はしたけど根本的に何が悪いことか分かってるのかしら・・・。

その後、娘Aは娘Bからおもちゃを無理やり奪っては怒られ、私を叩いては怒られ、ディズニーランドに今から行きたい(20時)と言って、「もう今から行っても終わっている」と説明しても聞かず駄々をこねては怒られと、とにかく怒られっぱなしの一日でした。

その際、娘Aは一貫して怒られているときに言ったセリフはというと・・・

娘A「私は消えたプリンセス!!!」

うん、全然関係無ぇ~wしかもこのセリフを言っているときの表情は眉間にシワを寄せとにかく必死に何かを誤魔化そうとしている感じ。
全然プリンセスらしくないぞ娘Aよw

さて、ここで問題なのはなぜ関係のない言動や行動をするのかという事です。

現実逃避?

怒られているときの娘Aの心理状態はというと・・・

・めっちゃパパ怒ってる怖い!!
・叩いたのは悪い事なんだ・・・
・でも私はプリンセスw
・でもパパ怒ってるどうしよう!?
・あqswでfrtgyふじこ!?

つまり娘Aの頭の中は大混乱!!悪いことをしたのは分かってる!でもどうしていいか分からない!!
それはもう頭の中はしっちゃかめっちゃかでとにかく自分の精神を落ち着けようと全然関係ない事をし始めるのです!そう、現実逃避をしているわけですねw
決して親を馬鹿にしようとしているわけではないのです!大人でも仕事で失敗してしまったとき、上司から叱られているときになど過度の緊張状態になると、行動は様々ですが多かれ少なかれ特定の行動をしていたりします。例えば唇を舐める、髪の毛をいじる等々ですねw

ここで重要なのは、3歳にもなってくると段々と親の言うことを理解はしている!ということです。『理解はしている』んです!でもそれをどう処理していいかまだ分からないので、混乱してしまい精神を落ち着けようと関係のない行動をしてしまうんですね!

誰も好き好んで可愛い自分の子供を叱りたくはないですけど、やはり駄目なものは駄目なのだと叱らないといけない場面は多々ありますよね。
心を鬼にして叱っているのに、肝心の娘にふざけた態度を取られるとどうしても余計に怒りがわいてきてしまっていたのですが私はこのことを知ってからだいぶ自分の精神衛生状態がよくなりました。

before
私「コラ!娘Bに謝りなさい!」
娘A「私はエルサ・・・」
私「(意味わからん!ふざけるな!」

↓↓↓

after
私「コラ!!娘Bに謝りなさい!」
娘A「私は消えたプリンセス!!」
私「(お~混乱しとる混乱しとるw)」

と、こんな感じで心に余裕をもって娘Aの状況を見るようになりましたw逆にあまりにも突拍子もないことを言い出す娘Aに、怒っている最中でもたまに笑いがこみあげてきてしまう時もあったりして、真剣に怒らなきゃいけないのに笑いをこらえるのに必死になってしまったりと別な問題が出てきてしまいましたw


さて、ここまで叱られているときの子供の精神状態についてお話してきましたが、いかがでしたでしょうか?
今回のこのお話を奥さんに教えたあと、奥さんが子供を叱っている最中に何度か私にアイコンタクトをして来たので後から聞いたところによると、やはり笑いをこらえるのに必死だったようですw
皆さんも自分の子供の状態に当てはめて考えてみて、実際にそうした場面でこのことを思い出せれば、子供の態度にも納得がいって少し微笑ましい行動だと思えるようになるといいですねw
833456 285x300 - 3歳児、いくら叱っても誤魔化してくるのは理由があった!知っておきたい子供の心

 

以上!!

関連記事

  1. e68e12f8697948e1d86eaa5eadbc5525 t 200x200 - 子育ての悩み 何故親は子供に対してイライラしてしまうのか徹底分析!

    悩み

    子育ての悩み 何故親は子供に対してイライラしてしまうのか徹底分析!

    皆さんはこんな経験はないでしょうか?出かける直前になって急にぬいぐるみ…

  2. 970631 200x200 - 新生児期・乳児期に必須のアイテム!これで安心!夜泣き対策!

    悩み

    新生児期・乳児期に必須のアイテム!これで安心!夜泣き対策!

    多くのパパさん・ママさんは新生児期・乳児期の夜泣きに日々頭を悩ませてい…

  3. 937219 200x200 - 怒鳴らない子育てとしつけのコツとは?

    怒鳴らない子育てとしつけのコツとは?

    普段の『しつけ』のなかで、ついつい怒鳴ってしまうという経験は、小さいお…

  4. b6a40424f7f07de5dc87f55f5ec54669 t 200x200 - 子供の喧嘩!親が取るべき行動は実は〇〇だった!?

    子供の喧嘩!親が取るべき行動は実は〇〇だった!?

    今日は子供の叱り方について考えてみました。最近、娘Aと娘Bが喧嘩を…

  5. ff24ca0db75b0a8507d283bc602bf833 t 200x200 - トイレトレーニングはいつから!?トレーニングに欠かせないポイントとは?

    トイレトレーニングはいつから!?トレーニングに欠かせないポイントとは?

    子供のトイレトレーニングっていつから始めればいいか?って皆さんはご存知…

  6. 695212 200x200 - 娘に言われたくない言葉 勝手に4選!!あなたはどれを言われたくない!? 

    悩み

    娘に言われたくない言葉 勝手に4選!!あなたはどれを言われたくない!? 

    先日、今年4歳になる上の娘にとってもショッキングな言葉を言われたので、…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. a7666c79b869ffe263d4a1bf023e70c0 200x200 - ホットケーキとパンケーキの違いとは?
  2. f9f3fc8a3fb7117e8aa505c7e15d7240 200x200 - 七五三の起源や由来を知っている?七五三を迎える前に知っておこう!
  3. 135ebabf4f12baf607c073572d9de6ff 200x200 - ラン活はいつから始めればいいの? 選び方のポイントは?
  4. 2b912eab491032e60bc74309b9c804d6 200x200 - 保育園、幼稚園の 卒園式に子供には何を着せる?袴を着せるのはあり?
  5. C14D7E9B 486A 4F99 BC4F A5D2210013B0 200x200 - 子供動物自然公園 カワウソ祭りへ行ってきた
2023年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  







  1. a7666c79b869ffe263d4a1bf023e70c0 500x300 - ホットケーキとパンケーキの違いとは?

    豆知識

    ホットケーキとパンケーキの違いとは?
  2. 318a5ccc9d51aedc895db7d69b807d85 t 500x300 - 旅行の準備はしっかりと!!子連れの旅行はハプニングがいっぱい!

    旅行

    旅行の準備はしっかりと!!子連れの旅行はハプニングがいっぱい!
  3. 198ef0ea40cff60b870daa11aa6678c1 t 500x300 - 赤ちゃん返りしちゃったらどうする?我が家はこうして乗り切りました 後編

    赤ちゃん返り

    赤ちゃん返りしちゃったらどうする?我が家はこうして乗り切りました 後編
  4. 078668 500x300 - 子連れ沖縄旅行記①

    旅行

    子連れ沖縄旅行記①
  5. 2b912eab491032e60bc74309b9c804d6 500x300 - 保育園、幼稚園の 卒園式に子供には何を着せる?袴を着せるのはあり?

    記念日

    保育園、幼稚園の 卒園式に子供には何を着せる?袴を着せるのはあり?
PAGE TOP