先日ディズニーランドに泊りがけで行ってきました!!
娘Aにとっては2回目の、娘Bにとっては初めてのディズニーランドということでしっかり楽しんでもらえるか不安でしたが、行ってみれば我が家の誰よりも楽しんでいたようですw
今回の記事では子供2人連れでのディズニーランドで気が付いたことやあったほうがいいものなどの親目線のお役立ち情報なども含めて体験談とともにご紹介していきます。
これからディズニーランドに連れて行こうと思っているパパさんママさんのお役に立つこと間違いなし?ですw
ディズニーランドへ行くにあたって
出発日当日朝・・・
私「娘A・B起きて」
娘A「眠い~」
娘B「は~い」
私「娘A早く起きないとディズニーランド行けないよ?」
娘A「え?ディズニーランド!?」
奥「そうだよ!ディズニーランド行こう!」
娘A「やった~!!起きる~!!」
当日までディズニーランドに行くことを、教えたいのを必死に我慢し、以前から行きたい行きたいとねだられていたのでこれだけ喜んで貰えているなら黙っていた甲斐があったというもんだ!!
ここで早速ポイントです!!
なぜ黙っていたのか?教えてあげればいいじゃん!という方もいらっしゃるでしょうがそれにはちゃんとした理由があるのです!!
1.先に教えると前日や当日に熱を出す可能性がある!!
2.先に教えると早く行きたいと煩いw
3.不測の事態でキャンセルした時にショックがでかい!!
1に関しては皆さん小さい頃に経験がある方もいらっしゃるのではないでしょうか?楽しみにしていた遠足や旅行の前日や当日に急な高熱を出し、結局行けなかったなんてことが!!
これは私なりに分析した結果ですが、小さい子供に事前に旅行の計画を教えておくと、かなり高い確率で熱を出すのですw
事実、我が家では何度も事前に教えてしまったことによって実家への帰省が出来なくなったり、お出かけが出来なくなるなんて事があったので、以来我が家では旅行の計画などは絶対に子供に事前に知らせることはしませんw当日サプライズ発表です!
2に関しては、完全に親の精神衛生上よろしく無いからですw楽しみにすればするほど早く行きたい子供心は分かりますが、何度も何度も言われ続ければ流石にちょっと・・・ねぇ?
ましてや今から行きたいなんてワガママを言われた日には、それを宥めるのも一苦労ですからねw
3は1の理由とも被る部分もありますが事前に教えておいて何らかの理由でキャンセルせざる負えない事情が出来た場合、子供に与えるショックは半端じゃありません!!子供が楽しみにしていたものを、「やっぱ行けない」なんて心苦しくて言えやしない!
以上の理由から、我が家では必然的にサプライズ的に子供に話すことにしているのです!!
まぁたまにサプライズ的に発表して「え?やだ」なんて言われる場合もあるんですがね!ははっ(泣き)
移動時に必要な我が家の必須アイテム
さて早速出発!というところですが、移動手段は皆さんどうされてますか?ディズニーランドに行くには基本的に電車又は車ですよね。
まぁ中には遠方から来る人は飛行機に乗って電車で何て人もいらっしゃると思いますが、そこは割愛させていただくとしてw我が家がディズニーランドに行く場合、基本的に移動は電車で行きます!
何故かって?首都高乗るのが嫌なのと、渋滞が死ぬほど嫌いだからですw
前者はなぜあんな狭い道路でビュンビュン飛ばせるのか?合流も短いし分岐は多いしでまず普段から乗ることはありません!!後者はとにかく嫌いなんですw理由は分かりませんw
話が脱線したので、戻しますが移動時の我が家の必須アイテムは下記になります。
普段はあまり見せることはありませんが、長時間移動時には欠かせないアイテムです!!最近我が家ではAmazonプライムを導入したので、移動時にはプライムビデオを見せたりして子供のぐずり対策としています!
しかし電車内では音が出せない!!でも音が無いと楽しくない!!イヤホンで聞けばいいじゃん?いやいや、コード付きのイヤホンだと子供が嫌がるしコードの長さにも限界があるので子供2人に片耳ずつだと、どっちかが動くとすぐ外れてしまうんです!
だからそんな時はこれ!

ワイヤレスイヤホンならどんなに子供が動いても引っ張られてもう片方のイヤホンが外れることもないし、イヤーフック付きのであれば子供の小さい耳でも引っかかってすぐに落ちたりすることもないのでオススメです!
私「娘Aトイレは?」
娘A「大丈夫!!」
私「それじゃあ出発!!」
奥「進行!!」
娘A「しんこー!」
娘B「こ~!」
こうして準備万端!意気揚々と電車に乗り込んだ私たちは一路ディズニーランドを目指すのでした!タイミングがいいことに武蔵野線から舞浜まで直通の電車に乗ることが出来、幸運にも椅子に座ることが出来たので、あとはゆっくりと電車に揺られて到着するのを待つだけだな・・・と思った矢先!!
娘A「パパ、うんち」
私・奥「だからトイレはって聞いたじゃん!!」
電車に乗ってものの10分ほどで途中下車をする羽目になり、なかなか前途多難な滑り出しとなったのでしたw
この記事へのコメントはありません。