131953c2a0f1921addd59dcd0fe1f816 t 1 - 思わず衝動買いした幼児期にオススメ知育玩具とグッズ

豆知識

思わず衝動買いした幼児期にオススメ知育玩具とグッズ

学生時代そこまで成績の良くなかった私としては、将来子供に勉強で苦労して欲しくないなぁと常々考えているのですが、皆さんは如何でしょうか?

今の時代、それこそ色々な知育玩具などが溢れており正直何を子供に与えていいかわかりませんよね。今回の記事では我が家が今まで購入してきた、知育玩具(主にパズル)や育児をするにあたってちょっと役立つグッズなどを紹介しようと思います。

どんな知育玩具を買っていいか分からないとお悩みの方にオススメ?の記事になっておりますので是非ご覧になってみて下さいw

とにかく指だ!パズルで指先を使うんだ!!

フラワーブロック


compass1491548144 300x225 - 思わず衝動買いした幼児期にオススメ知育玩具とグッズ

このフラワーブロックは本当にオススメです!!六角形の花の形をしたプラスチックのブロックを組み合わせて色々な形を作れるのですが、とにかく子供たちが夢中で遊んでくれるので家事をしなければいけない時にも大活躍!!
子供も夢中になって遊びますが、正直なところ一番夢中になって遊んでいるのは私かもしれませんwイヤ、だって楽しいんだもんよw

私「見て!できたよ」
娘A「なに?それ?」
私「かんむりだよ~」
娘A「スゴーイ!!」
奥「御飯だから片付けて~」
娘A「はーい!」

グシャ!!バラバラバラ・・・・

私「あっ、30分掛けた力作が・・・」

もし購入される場合は大人が夢中になりすぎないようにご注意下さいw

ピタゴラス

対象年齢は4歳からとなってますが、これを購入したのは娘Aが2歳のときw購入を考えたのは同じようなブロックが置いてある室内遊園地の『キドキド』で娘Aが2歳にして楽しそうに遊んでいたから!結構集中して遊んでいたのでこういう遊び好きなのかな~、指先いっぱい使うし、想像力も創造力も養われそうだしいいんじゃね?ということで購入しました。

2歳当時は全然自分で組み立てられなかったのに、3歳になった今では自分で家を作ったり、公園?らしきものを作って遊んでいますw子供の成長って早いなぁ・・・。
でも時には私に「アレ作って~、コレ作って~」とお願いしてくるので作ってあげると・・・

私「出来たよ~」
娘A「パパすごい!!」
私「だろ~?」ドヤッ!(; ・`д・´)
娘B「えへへ~」

グシャ!!バラバラバラ!

私・娘A「「ああ~~!」」

クラッシャー娘B降臨wいいですか皆さん?形あるものはいつか必ず壊れるんです!比較的早くw特に頑張って作ったものに限ってね!!

ちなみにこのピタゴラスブロックですが、ピース数が非常に少ないので作りたいなぁと思うものが思ったように作れませんwどうせ買うなら少しお高いですが、ピースがいっぱい入ってるのにしておきましょう!

アルファベットパズル

これは娘Aが生まれてから早々に買って、今ではもっぱら娘B(1歳半)が使っているのですが、いまだに娘A(3歳)も使って遊んでいます。
アルファベットをはめ込む場所にはそれぞれのアルファベットの頭文字を使った英語の絵があって楽しく遊びながらアルファベットを学べるものです!まぁ王道ですねwですが王道ゆえに長く遊べるのでオススメです!

私「じゃあ次!Qはどこにはめる?」
娘A「ママ!」
私「は?」
私「クイーンでしょ?ココだよ?」
娘A「ママ!」(クイーンの絵を指しながら)
私「ママが?クイーン?」
奥「なにか文句でも??」
私「いえ!問題ありません女王様!!」

誰だ!?クイーンをママだと仕込んだ奴は!?はい!爺でしたw

Amazon Fire stick TV

これは皆さんわざわざ紹介するまでもなくご存知のAmazonプライムビデオをテレビで見れるようにする優れものです!育児をするうえで我が家にとって必須のアイテムになりつつありますw
もともと奥さんがオムツの定期便を頼むのに、プライム会員になっていたのですがどうせプライム会員ならプライムビデオをテレビで見たいじゃないですか!!
しかも我が家では結構定期的にレンタルビデオを借りに行っていて、一回のレンタル料金で2000円くらいかかることもしばしば・・・あれ?プライムビデオで色々見せれば良かったんじゃ?

家事の合間にちょっと大人しくしていて欲しいときに、ササっとテレビつけて見せれるのでオススメですよ!プライム会員になるのは年間4000円程度なので、月イチでレンタルビデオを借りてる人はそれだけ考えてもだいぶお得なのではないでしょうか!

娘A「アリエルみたい!」
娘B「えもん~!」(ドラえもん)」
奥「ガキ使・・・」
私「俺がガンダムだっ!!」

日々テレビの主導権をだれが握るかの戦いが繰り広げられるようになったとかならないとかwちなみに『ガキ使』はHuluですよ?なに?どうしても観たい?よし契約だ!!!


という訳で主にパズルのご紹介となりましたがいかがでしたでしょうか?参考になりました?
我が家の基本方針として、指先を使うパズル類などの知育玩具は子供が欲しがれば基本的に買うようにしています!
なぜならパズルなどでしっかりと脳が発達して欲しいから!ただのおもちゃは買うのには躊躇しますが、成長につながりそうなものにはお金をかけてもいいんじゃないかなぁと思っていますからね!
今後も知育に役立ちそうなものがありましたら、ご紹介していきますので楽しみにお待ちくださいね!

 

以上!!

関連記事

  1. 1355052 200x200 - 子供の花粉症にメガネという選択

    豆知識

    子供の花粉症にメガネという選択

    春、それは出会いと別れの季節・・・皆さんも既に出会っているはずです…

  2. 21bc0aba3e36dfe5b00ccd03819196a9 t 200x200 - 育児用品これ必要?実は使わないあれやこれ!本当に必要なのはこれだ!

    豆知識

    育児用品これ必要?実は使わないあれやこれ!本当に必要なのはこれだ!

    これから赤ちゃんが生まれるご家庭の方!育児をする準備は出来ています…

  3. 6b27cc979438560175333873a8702db4 t 200x200 - お年玉とお盆玉?地域によって変わるオモシロ文化

    豆知識

    お年玉とお盆玉?地域によって変わるオモシロ文化

    12月に入りもうすぐクリスマスですね。年末年始って何かとお金がかかって…

  4. C14D7E9B 486A 4F99 BC4F A5D2210013B0 200x200 - 子供動物自然公園 カワウソ祭りへ行ってきた

    旅行

    子供動物自然公園 カワウソ祭りへ行ってきた

    カワウソって可愛いですよねぇ(o^^o)以前まではそんなこと思わな…

  5. b40fff34931eeed525e12edad4297325 t 200x200 - 電動アシスト自転車って必要?筆者がおススメする選び方の3つのポイント

    豆知識

    電動アシスト自転車って必要?筆者がおススメする選び方の3つのポイント

    つい先日なのですが遂に我が家に電動自転車が導入されました!娘Aが保育園…

  6. 284817 200x200 - 子供の記憶力とその秘密! 親も驚かされるその正体と仕組みとは!?

    豆知識

    子供の記憶力とその秘密! 親も驚かされるその正体と仕組みとは!?

    普段子供と生活をしている中で、自分の子供がいつの間にか大好きなアニメの…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. a7666c79b869ffe263d4a1bf023e70c0 200x200 - ホットケーキとパンケーキの違いとは?
  2. f9f3fc8a3fb7117e8aa505c7e15d7240 200x200 - 七五三の起源や由来を知っている?七五三を迎える前に知っておこう!
  3. 135ebabf4f12baf607c073572d9de6ff 200x200 - ラン活はいつから始めればいいの? 選び方のポイントは?
  4. 2b912eab491032e60bc74309b9c804d6 200x200 - 保育園、幼稚園の 卒園式に子供には何を着せる?袴を着せるのはあり?
  5. C14D7E9B 486A 4F99 BC4F A5D2210013B0 200x200 - 子供動物自然公園 カワウソ祭りへ行ってきた
2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  







  1. ddafebd6ef3b064a025028fd033cb5e8 t 500x300 - ゲームが子供に与える影響とは?知っておきたいメリット・デメリット

    悩み

    ゲームが子供に与える影響とは?知っておきたいメリット・デメリット
  2. 015913 - 1歳半の適切な食事量は?食べ過ぎ?それとも普通?しっかり教えたい「ご馳走様」

    悩み

    1歳半の適切な食事量は?食べ過ぎ?それとも普通?しっかり教えたい「ご馳走様」
  3. 42910b187032999a1cdea982f5642258 t 500x300 - 赤ちゃん返りしちゃったらどうする?我が家はこうして乗り切りました 前編

    出産

    赤ちゃん返りしちゃったらどうする?我が家はこうして乗り切りました 前編
  4. a52802f4db426e043711495104930ba1 t 500x300 - 子供とのバイク二人乗りは何歳から出来るの?知ってそうで知らない意外な事実!

    豆知識

    子供とのバイク二人乗りは何歳から出来るの?知ってそうで知らない意外な事実!
  5. 318a5ccc9d51aedc895db7d69b807d85 t 500x300 - 旅行の準備はしっかりと!!子連れの旅行はハプニングがいっぱい!

    旅行

    旅行の準備はしっかりと!!子連れの旅行はハプニングがいっぱい!
PAGE TOP